ドローンビジネス情報:DJIの記事
PHANTOM 4 RTKでのネットワークRTK設定方法

PHANTOM 4 RTKを利用する場合、ichimillのようなネットワークRTKを利用する機会が多くあるかと思います。
利用する場合、どのように設定するのか、、、という疑問にお答えしまして今回は基本的な設定方法をご紹介します。
尚、あくまでここでは基本的な設定方法を簡易的にお伝えしております。
事前準備の仕方や設定に関する詳細なご質問などは購入元にお問い合わせをお願い致します。
PHANTOM 4 RTKと送信機に電源を入れて接続、送信機に刺さっているSIM入りUSBドングルが通信していることを確認後、GS RTKアプリ上のメニューで"RTK"のタブをクリックし下記画面を呼び出します。
図のような画面を呼び出した後、下記のように操作・入力をしていきます。
①:図のようにトグルをオンにします。
②:プルダウンから図のように"カスタムネットワークRTK"を選択します。
③:サービスプロバイダーから提供されているIPアドレス(インターネットのURLみたいなもの)を入力します
④:サービスプロバイダーから指定されているポートを入力します
⑤:サービスプロバイダーから提供されるユーザーアドレスを入力します
⑥:サービスプロバイダーから提供されるパスワードを入力します
⑦:サービスプロバイダーが指定するマウントポイントから任意のものを選んで入力します
以上で入力は完了です。見切れてしまっていますが、図の下にある設定ボタンを押し、設定に問題がなければその下のカスタムネットワークRTKステータスが"接続が成功"に変わります。
機体が問題なく衛星を補足すればカスタムネットワークRTKステータスの下にある"位置設定"のパラメーターがFIX"となります。
もしFIXにならない、、、SINGLE、、、と表示される場合は機体の衛星補足数が少ないケースがありますので機体のスタート位置(機体の置いている場所)を変えてみてください。
※図に映っているようなビルや建物に囲まれて衛星が遮蔽される環境はFIXしづらいです
※飛行機RTKのGPS,BDS,Glonassなどの合計が10~20くらいだとFIXしないことが多いです
今回は以上となります。
機体の購入やカスタムネットワークRTKで利用できるichimillご購入に関するお問い合わせはコチラまで!